Blog

リスティング広告はキーワードの入札単価だけで掲載順位が決まるわけではありません

先日、新規でリスティング広告運用の問い合わせをいただき、提案をする機会がありました。

その中でご担当の方とお話ししていて、ひとつ勘違いされている点がありました。

それは

リスティング広告の掲載順位は、キーワードの入札単価(キーワードに対していくら払うか)だけを考慮したオークション形式で決まっている

ということでした。

実はこの点、歯科医院の先生がたもよく勘違いされているので今回の記事でご紹介したいと思います。

リスティング広告の今昔

わたくし自身は前職からリスティング広告の運用に携わっており、今もクライアントさんのリスティング運用に関わっています。リスティング広告歴も15年ほどになります。

実は昔は、リスティング広告の掲載順位は、キーワードの入札単価を上げれば掲載順位が上がる、といっても過言ではないものでした。

ただし、今は違います。

キーワードの入札単価に加えて、

・広告文

・ランディングページ(広告をクリックしたときのリンク先ページ)

の要素も重要視されるようになっています。

以下のページでGoogleの公式な説明もありますのでよろしければご参照ください。

このページにもあるように、細かい要素をふまえれば大まかに6つの要素が絡んできますが、経験上、その中でも大きい影響があるのは上のふたつ。

つまり、上述した

・入札単価

・広告とランディングページの品質(関連性)

なのです。

なぜGoogleは広告文やランディングページも重視するのか

上記のGoogleの公式ページにも記載はありませんが、なぜ入札単価だけで広告の掲載順位を決めないかというと、端的に言えばGoogleのビジネスにならないからです。

リスティング広告は、クリックされたときに課金されます。そのため、どれほど多く広告が表示されたとしても、クリックされなければGoogleの売上はゼロなのです。

クリックされるためには検索キーワードと広告文の関連度の高さが重要です。インプラントを検索しているのにホワイトニングの広告が出てきたらクリックするでしょうか?

また広告文がよかったとしても、ランディングページ(広告をクリックしたときのリンク先のページ)が全く異なる内容であれば、検索している人は不満足となり、Googleを使わなくなってしまいます。そうなると検索回数が減り、結果的にGoogleのビジネスにはならなくなります。

このように広告の質を上げることは、Googleのビジネスにも直結する話であるため、Googleは表示する広告の精度を上げることに注力し、それを掲載順位決定の要素としているのです。

リスティング広告を先生ご自身で運用することは”可能ですがおすすめはしません”

上述のように、リスティング広告はキーワードと入札単価さえ決めればOKという時代ではなくなりました。

そのため、

・多くの変数(表示回数、クリック数、入札単価など)を管理しながら

・Googleの新しい機能をキャッチアップしながら

・日々改善していくこと

が必要になるものです。

実際今回お問い合わせいただいたクライアントさんも今現在リスティング広告を運用していて、一定のノウハウがある方なのですが、最新の情報にアップデートはされていませんでした。

一度広告運用を放置状態にしてしまえば、競合が広告を改善していく分だけ相対的に成果は悪化していきます。

先生の本業は歯科医師であるはずです。かつ本業に時間を使っていれば、リスティング広告の運用代行費などをまかなえるはずです。

自分自身でやったほうが学べるはずだ、というのもありますが、プロの運用を見ながら、そしてわからないことがあれば聞きながら学んでいくのがいいと思います。(投資の運用などと同じようなイメージでしょうか)

実際リスティング広告運用の費用はいくらなのか

弊社でリスティング広告を運用する場合、

・初期設定費用:5万円
※Google広告を想定、すでに設定済み、運用中の場合無料

・広告運用代行費:2万円/月~
※広告実費の20%、最低金額2万円/月
例1:広告実費5万円/月 ⇒ 広告運用代行費2万円
例2:広告実費20万円/月 ⇒ 広告運用代行費4万円

となります。

運用の中でも弊社のノウハウはお伝えしていくので、最終的に先生ご自身でやる、というパターンもありだと思います。(幸いなことに今のところそのままおまかせいただいている先生方ばかりですし、実際その方が本業に専念できてよいと思います)

ということで、もしリスティング広告運用がうまくいっていなかったり、マンネリ化していたりして、一度外部からの意見を聞いてみたい、という先生がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡いただければと思います。(今回新規でお問い合わせいただいたクライアントさんもすでに運用中の広告についての質問からのご相談でした)

弊社から無料相談の中でお伝えできることをお伝えしたいと思います。もちろん初めての先生も、リスティング広告は始めやすい施策のひとつですので、一度ご検討いただいてみてはいかがでしょうか。

この記事を推す
LINEで送る
PAGE UP