Blog

#クラフトビール部 代々木公園でお花見!部活動3回目(2024年4月2日)

#クラフトビール部 代々木公園でお花見!部活動3回目(2024年4月2日)

3回目の部活は代々木公園で花見を兼ねて。これがこんなに私を苦しめることになるとは!

桜の開化予想が二転三転。お店を予約する訳ではないので焦ることはないのですが、日程が決められない。弊社のスタッフは結構、忙しいので、日程は早めに伝えてあげないと、スケジュールが調整できないのです! 3月の中旬頃から、毎日天気予報と桜の開花予想を追い続ける日々となりました。(まさか、こんなに開花が遅くなるとはね。早くなるかもって言ってなかった?)

まだ5分咲き程度の予想となりましたが、日程を4月2日と決断したのが前日。翌日から天候が崩れるとの予報が出ていたので苦渋の決断です。クラフトビール部員は寒いのが苦手。今回の部活は昼間に開催です。

各自お弁当(1000円くらいまで)と好きな飲み物2本程度持参ということで、髙島屋のデパ地下でお弁当を物色。みんな目移りしてウロウロ。場所取りまだなのに大丈夫なのか? と不安になるほど、なかなかお弁当を決めることができず思ったより長く髙島屋に滞在。メインはここじゃないのだけど、とっても楽しそうに悩む悩む。今度は新宿の駅ナカでビール選び。これまた悩んで時間がかかる!

11時半に会社を出たのに、13時過ぎにやっと代々木公園で場所取り完了。初めてGoogleマップで位置情報を共有というのをやってみましたが、便利ですね。

桜は満開とはいきませんでしたが、平日の昼間、代々木公園は気持ちいい! 夜の宴会花見と違って、周りの皆さんものんびり静かにお花見を楽しんでいます。

参加人数は少なくなってしまいましたが、飛び入り参加が5名(内外注さんが1名!)。人数少な目だし昼間だしということで、今回のクラフトビールはbread、アザラシミルク、ブランシュ ド ミッケラー ウィットビア、Down to Earth、Sky Walker IPA、HAZY JANEの6本。

圧倒的に女性の参加者が多い影響か、可愛らしい缶のクラフトビールばかり。しかし侮ることなかれ、アザラシミルクはアルコール度数11度という強者。お味がミルキーだから本当に危険です。本当にクラフトビールは個性豊かで面白い。苦手なビールを克服しつつあるスタッフを見守りつつ、暖かいうちに撤収しました。

次回の部活も、奇抜なメインが控えているのでお楽しみに!

この記事を推す
LINEで送る
PAGE UP