Blogブログ
#クラフトビール部 部長不在のなか、勢いでイベントへ!部活動番外編(2024年7月19日)
月イチで活動しているクラフトビール部ですが、今月はなんと部長が忙しく参加が難しいとの連絡が……。これまで部長主導で活動をおこなってきたのでどうしたもんかと思いつつ、頻繁に部の連絡網にクラフトビールのイベント情報を上げてくれていたのでチェック。そこからピックアップして、部員2人と非部員1人(下戸)の3人で、仕事が落ち着いていた金曜の夕方、半ば思いつきで行ってきた。
今回向かったのは、中央線沿線のクラフトビール文化を楽しむため、多摩地域のビール醸造所が一堂に会するイベント「中央線ビールフェスティバル2024 Summer」。2018年の初回から今年で6回を数えるイベントで、昨年の来場者は50,000人超、今年は過去最多の19ブルワリー20ショップが集結しているとのこと。
当日券よりお得に買える事前チケットがあったのだが、“思いつき”のため販売はすでに終了。とりあえずはイベント開始の17時をめがけて、仕事をさくっと片し、最寄りの代々木駅から総武線と中央線を乗り継いで開催地である武蔵境駅へ向かう。
17時を少し過ぎたくらいに現着。この日は4日間開催の2日目にあたり、金曜だから遅くなればなるほど混むだろうと踏んでいたが、すでに結構な人がビールとフードを楽しんでいた。会場は、武蔵境駅すぐの境南ふれあい広場公園。車窓からも見えるおしゃれな図書館=武蔵野プレイスの目の前にある広場だ。広場を囲むように円形に店舗が並んでおり、円の内側に入ると店を一望できる。
まずは受付でビールチケットを購入。5枚綴りの回数券は切符を模したデザインになっており、全店舗共通で1枚につきビール1杯と交換できる。店舗が並ぶ広場に入ったすぐ脇に、自分に合うクラフトビールがわかる診断チャートや各店舗のイチオシが掲出されたボードが。クラフトビールにあまり詳しくない人、ノリで来た人もこれを見れば取っ掛かりになりそう。
最初の1杯を求めて、広場を1周。部員のA君はファーストインプレッションでアンドビールさん(高円寺)のジューシールーシーを、一方、自分はイサナブルーイングさんのイサナファイヴをチョイス。このイサナブルーイングは青梅線昭島駅にあるブリュワリーで、かつて隣駅に住んでいた頃によく映画館(MOVIX昭島)に足を運んでいた個人的な思い出もあり、選んでみた。
そしてお酒が苦手なTさんは、わさびを扱った商品を取りそろえるわさび食堂さんでWASABIピーチソーダを購入。ピーチソーダにすりおろし立てのわさびを添えた一品。良いわさびはツンとこないと言うがまさにそんな感じだった様子。
続けて、フードを物色。種類豊富なソーセージを扱うケーニッヒさんで三者三様のホットドッグを注文。食べ応えのあるソーセージがおいしいのはもちろん、それを挟み込むパンも特徴的な見た目をしていて絶品だった!
ホットドッグを片手に飲むクラフトビールは間違いない(まだ会社で仕事をしている人がいると思うといっそうおいしい)!ただ、ゆっくり食事をできるイスやテーブルはさほどなかったので、さくっと食べた後は一度涼を求めて図書館へ避難。数分の休息ののち、2杯目を求めて再び会場へと戻る。
A君は「どんぐりの味わいを抽出した」という文言が目を奪った10ants Brewing/GlaSS HOPPER BREW TEAMさん(日野)のNagadon ALEをセレクト。一方、自身は赤い見た目とネーミングに惹かれたSHARED BREWERYさん(八王子)のSUPER SOUR PANDAを注文。どんぐりを食したことはないので、「めっちゃどんぐりだった!」とテキトーなことは言えないが、この独創性こそがクラフトビールだよなぁと思ったり。マンゴー&ラズベリーなPANDAはそれらしく甘めな仕上がりで、ビールが苦手な人でも楽しめそうな味だった。
ここまでシェアして飲んでいたので4種類のビールを堪能。会場にはまだまだ気になる商品があったが、回数券は残り1枚。最後はビール工房さん(高円寺)の高円寺クリームに使用した。「マスカットのような香り」の言葉通り、ほのかにマスカットの風味が感じられ、締めの一杯としてとても飲みやすかった。
回数券を使いきった頃には辺りもかなり暗くなってきたが、蒸し暑さは変わらず…。人も徐々に増えてきたので撤収することに。元気と体力と現金も(?)あればもう少しいろいろ楽しんだり、地元のお店で2次会もいいかもと思える時間だったが、“思いつき”の来訪だったのでまた今度。次回の開催には参加できなかった部長も連れて行きたいので、その時のお楽しみにしたいと思います。