Blogブログ
これぞ着るリラックス「502EASY」がなんかイイ!

TCGにも出展「502EASY」とは?
普段使いのファッションへのこだわりは、それほどない身だと自認している。
それこそフラッと訪れたユニクロで、「お、これは着倒せそう」「これ履きやすいし、温かい!」「このUTの絵柄良いな」みたいなノリでお手頃価格のアイテムを買ってくる程度。あとは学生時代からの憧れを引きずって「Jack Wolfskin」のアウトドアファッションを時折買っているくらい…。
……って、これ十分こだわっているのか。ブログで書き連ねて再認識。
でもって「本当にこれくらいですよ」と終わる話題…かと思いきや、ここ2年ほどで4着も買っているブランドがあるにはある。「502EASY」。先に書いておいたけど、「503」じゃないから。
着心地がよくリラックスできるワンマイルウェア。 動きやすく毎日着ていただけるレイヤードスタイルブランド「502EASY」 くつろぎたい時も、そうじゃない時も、ラクに着られて、おおらかな気持ちになれる。 そんな意味を込めて… Take it easy…
引用元:502EASY公式サイト「ABOUT」
ーーというコンセプトでスウェットやTシャツ、パンツ、パーカー、バッグなどなど上下さまざまなオシャレなアイテムを展開している。着こなせるとスポーティーさ、ちょっとしたクールに見えて実は爽やかな雰囲気を醸せる。下の動画のように着こなせたら…だけど。
そう。どれくらいオシャレかと言うと、このようにTCGへ出展しちゃうくらいのオシャレっぷり。普通ならユニクロ通いのアラフィフ9ボーダー(筆者)が出会うきっかけなんて考えられもしないんだ。それが、人生どこで少しずれたのやら…。
おっと、この話題は後述と。
【SPORTS】を象徴した夏の上下ファッション
そんなアラフィフ9ボーダーには眩しすぎる「502EASY」から、今回は、「最近、運動不足なので軽く体を動かすのに良さげなサマーカジュアルがほしい…」という思いから購入した2着を紹介する。ちょうど今年の夏のブランドテーマが【SPORTS】が反映された上下をチョイスした。


正面と背面でテニスボールとプレーヤーが対となってデザインされているのが特徴で、透かして写すと、絵柄が完成するギミックがおもしろい。


綿100%の程よくざらりとした古着チックな肌ざわりと、ホワイト地にライムカラーの刺繍&プリントの爽やかさが心地よい着用感で、猛暑日続きのこの夏、すでにヘビーローテな1着として自分のファッションに定着した。特にライムカラーの色合いがお気にりで、カラーバリエーションを選ぶ際の決め手に。


猛暑日続きの夏のウォーキングや近所への外出向けにショートパンツがほしい…と思っていたタイミングで目に飛び込んできたスウェットショートパンツ。ほどよくしっかりした綿の厚みと肌ざわりが普段遣いに良く、リモートワークの際も履いていることが多い。実際このブログを書いている現在も履いている。

ずいぶんとスポーティで爽やかなファッション…。テニスもバスケも全然嗜んでもない筆者には不釣り合いかな…とも思ったりもだが、同世代かちょっと若い男性のショップスタッフさんがちょうどこのシャツを着ていて、「僕もテニス全然できませんから(笑)」と話してくれたのにのも、背中を押されたかな、スタッフさんセールス上手。
実際、1ヶ月ほどローテで着続けているけど、上下共に肌ざわりでも動き易さでも満足していて、特にスウェットショートの締め付け過ぎない着用感が体に優しくリラックス気分を生み出している。「これ着たら、今日はなんかアクティブに過ごしたいな」という上向きな気持ちにさせてくれるという個人の感想も付け加えて置こう。
幅広く推される”予定調和じゃない”経緯
そんな”着るリラックス”と形容したくなるファッションブランド「502EASY」を展開している方が、岩手県出身の女優の小松彩夏さんだ。以前紹介した実写版「美少女戦士セーラームーン」で愛野美奈子/セーラーヴィーナスを演じ、以来女優として活躍し続ける一方、自身の地元・一関市の観光大使としてのPR活動なども精力的にこなしている。前述のTGCも一関で開催されたもの。
(10年以上前、一度だけ取材の機会を頂いて、ド緊張状態だったな俺…)
小松さんは定期的なイベントや「502EASY」の展開を通じてファンとも交流し、例年、池袋PARCOで「502EASY」ポップアップストアを展開する際に接客されることも。今回の2着もその機会に購入させてもらったもの。
今年も小松彩夏さんプロデュースの #502EASY ポップアップストアへ。
— おーば@編集・企画の人 (@OverOsgt) June 10, 2024
新作のシャツと昨年人気だったパンツを購入させてもらいました。スタッフさん、親切対応あざっす!
こまっちゃんともお話&お祝いさせてもらえました。着心地の感想など後日報告できたら!
(グラサン姿、鈴村監督と被った 笑) pic.twitter.com/myaCgYAU3c
ーーとこんな感じで記念写真まで撮らせてもらったり、接客の際にお話させてもらったり…。一昨年にもスウェットとパーカーを購入させてもらっていて、恒例のショッピングイベントとなりつつある。
実際XやInstagramなどSNSを見ていると「セーラームーン」からの特撮好きや同性の方、お子様連れの方などポップアップストアを訪れ小松さんと交流されるファン層は幅広い。「502EASY:の世代や性別に囚われない「ジェンダーニュートラル」なコンセプトのアイテムも、全方位のファン、訪れる方々が誰でも着て喜ばれる。そんな機会を繰り返すことで「来年は何を選ぼうか?」「小松さんに会ってそう感想を伝えよう?」と、着こなしコミュニケーションが生まれる。なんか楽しくなってくる。20年以上前の特撮きっかけて、今、こだわりのファッションを楽しむ機会が巡って来るなんてね…。
まさにC’est la vie 人生はおもしろい。