Blog

「最初だからとりあえずやってみよう」と言われる仕事って?

制作の仕事をしていると、案件ごとに性格があるものの、その上流の部分で大きく2つに分かれる。

 

「新規」と「継続」だ。今回はそのうちの「新規」の話。

 

新しいことをはじめるということは、新しい市場に出ていくということなわけだ。最近ではブルーオーシャンレッドオーシャンなんて言い方をするが、誰だって真っ赤なところには出ていきたくはない。とはいえ、新たな場所に何があるか? どんなことが待ち受けているか? 確信を持って始めることなんて稀なことだ。

 

だから「最初はとりあえずやってみようか?」という、非常に曖昧な、情緒的な言葉が出てくることがある。

 

 

もちろん、やってみることは大事なことではある。自ら動き出すことで、変わっていくこともあるだろう。でも、当然そこにはリスクがあり、それを分かった上で推し進めるためのマジックワードの一つが「とりあえずやる」という言葉なのだろう。

 

では、その「とりあえず」という言葉が外れ、ただの「やる」には、どのタイミングでなるのだろうか。

 

1ヶ月やってみて、反応があった。

3ヶ月やってみて、売り上げがたった。

半年やってみて、SNSでフォロワーがうん万人になった。

1年やって、売り上げがうん十倍になった。

 

そんな絵空事のようなことがあればいい。

 

「とりあえず」1ヶ月やってみても、反応はない。

「とりあえず」3ヶ月やってみても、反応はない。

「とりあえず」半年経ったので、予算を補填した。

「とりあえず」9ヶ月経ったので、新たな施策を打ち出した。

「とりあえず」の1年が経過したけど…。

 

本来、「新規」の仕事は、その後に「継続」案件になっていくはずだ。

しかし「とりあえず」という言葉がついているうちは決して「継続」案件にはならない。

 

「とりあえず」を外すために足りないものを足す作業に忙殺されるのではなく、

早く「足りている状態」に持っていくことが大事。

だから「とりあえず」という始め方では、そこにはたどり着けないのではないだろうか。

この記事を推す
LINEで送る
PAGE UP