Blog

歯科医院としてSNSで情報発信をする必要があるか?を考える

歯科医院としてSNSで情報発信をする必要があるか?を考える

今回も先生がたからよく聞かれる質問。

「歯科医院としてSNSってやった方がいいんですかね?」

という内容についてご紹介します。

※先生個人としてのSNSではなく”歯科医院としての”SNSの話です
※SNSはtwitter、facebook、Instagramを想定して書いています

わたくし個人の結論をお伝えすると、ほとんどの歯科医院はSNSをやる必要がありません。なぜなら他に優先度の高いことがあるはずだからです。

具体的な理由について以下でご紹介しましょう。「無料だからとりあえず始めてみよう」では火傷しますよ。

先生はこれらの質問すべてにYESと言えますか?

「SNSはやる必要がないって本当?」と思われた先生は以下の質問にYES/NOで答えてみてください。

・SNSを始めたときにすぐにフォローやいいねしてくれる人がイメージできますか?

・SNSで発信する内容がイメージできますか?それを続けられますか?

・SNSで発信する内容がどのような効果を持つかイメージできますか?

・SNSを誰が更新するか決められていますか?そのための時間は確保してありますか?

これらがすべてYESでない限り、SNSを始めることはおすすめできません。

SNSの目的・ゴールをどこに設定するか、という話にもなるのですが、上記の部分が明確でない限り目的やゴールも曖昧だと思います。

SNSを始めたときにすぐにフォローやいいねしてくれる人がイメージできますか?

SNSはフォローしてもらえる人がすぐイメージできなければ難しいと思います。SNSで発信をすることで誰の役に立てるのか?というイメージがついていれば、発信していく中で自然とフォローやいいねも増えていくはずです。

一方で、最初から誰に役立つのかわからない情報を発信しても無駄に終わることが多いでしょう。

その感覚を習う場として使えばいいじゃないか、という点もありますが、それなら医院のホームページ上で発信していく方が多くのアクセスデータを取得・分析できるので、そちらを優先する方がよいでしょう。(SNSが提供してくれるアクセスデータは限られているのです)

SNSで発信する内容がイメージできますか?それを続けられますか?

先生がSNSで発信したい情報はなんでしょうか?

院内の雰囲気やスタッフさんの様子を伝えるものでしょうか?
先生の治療知識を患者さん向けに発信するものでしょうか?

すでに明確に「これを発信したい!」というものがあれば、SNSを始めることに一歩近づくはずです。

一方で、「SNSを始めるために、何を発信するか考えよう」という段階であれば、まずどうしても発信したくてしょうがない何かを見つけることをしてください。

「これを何としても伝えたい」という気持ちがあれば、それが文章などからも伝わり、SNSでの訴求力も上がるでしょう。「発信しないと気持ち悪い」くらいの状態になるのが理想です。

この順序が逆にならないことが大事です。

SNSで発信する内容がどのような効果を持つかイメージできますか?

これは普段から発信に慣れているかどうか、という部分にもなりますが、SNSは発信して終わりではありません。そこから反応が返ってきて、それがどうなるかまで含めてのものです。

初めてSNSをちゃんと使うのが医院としてのSNSである、という場合はやめておきましょう。個人として慣れていないものにいきなり医院として取り組むのはかなりハードルが高いでしょう。

個人としてSNSに慣れている先生も注意が必要です。個人として発信するSNSと医院として発信するSNSは想像以上に違います。

個人で発信した内容を医院としても発信すればいい、と思っていると大火傷を負うことになるでしょう。逆に、個人のSNSで発信する目的と医院のSNSで発信する目的が完全に一致しているのであれば、わざわざ個人と医院を分ける必要もないでしょう。(個人のものを医院用として使えばいいでしょう)

SNSを誰が更新するか決められていますか?そのための時間は確保してありますか?

SNSは誰が更新しましょうか。先生ご自身?スタッフさん?

SNSの更新はなかなか大変です。今までの業務を続けながらプラスアルファで始めるには重すぎます。

企業のSNSアカウントも、(規模によりますが)それに専任のスタッフをつけたり、その部署を作るくらいのものです。

(ごくまれだと思うのですが)先生の医院には、普段から発信に慣れているスタッフさんもいるかもしれません。ただしそのスタッフさんも業務をお持ちです。「(今の業務に加えて)SNSもよろしく」では必ず優先度は下がって、更新されなくなるでしょう。先生がやるにしてもスタッフさんがやるにしても必ず普段の業務とは別で時間を取れるようにしてください。

それくらいの覚悟がなければ踏み込むべき領域ではありません。

発信に慣れている場合も、医院のSNSの目的を理解し、その方向性で発信ができなければ意味がありません。

先生は医院の技術を発信していきたいのに、担当のスタッフさんは医院のスタッフさんの食事会などの情報だけをアップしていては実を結ぶことはありません。

と、ここまでいろいろ書いてきましたが、これくらいSNSを始めるのは難しいことなのです。

この記事の内容がすべてイメージついてるよ、という先生に「SNSを始めた方がいいかい?」と問われたら、自分の答えは「YES」です。

弊社では多くの歯科医院さんのホームページ、治療専門サイト制作・運用~集客をサポートしており、問い合わせ、契約の増加に貢献いたします。

ホームページの制作・運用、広告、SEO、アクセス解析などをお考えの際はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから。(「お問い合わせ」をクリック)

※歯科医院さんのホームページ制作を相談したい、というホームページ制作会社の方からのお問い合わせにも対応しております

この記事を推す
LINEで送る
PAGE UP