Blogブログ
触れて、飾って、送って(?)涼を感じるアイテム3選
気温は低いですが、湿気が暑くさせますね😷
今日はまだまだ続く暑さを少し和らげる冷感アイテムを紹介します! 簡易的な枕にもできるポーチとても気になります🤔ほかにも、ミニ扇子など、好みに合わせて👏
⇒ https://t.co/8EaymYIFcR#試してつばさちゃん#オフィスグッズ#文房具 pic.twitter.com/TNhqKA6JXo— 漫画「試して!つばさちゃん」 (@TsubasaY_s) August 20, 2019
残暑お見舞い申し上げます。山本です。ブログへの登場は2ヵ月ぶりとなってしまいましたね。大変失礼いたしました…。
それにしても、8月も後半ですが暑さが収まる気配がまったくありませんね。オフィスのエアコンは28℃設定で、身体が冷えすぎないよう気を付けているのですが…暑い、暑い、暑いですよ~! そこで今回は、暑さを少しでも和らげてくれる(?)「冷感アイテム」を、額に汗かきながら探してみましたよ~。
目次
冷んやり肌触りペンケース&ポーチ「ice*cool」
肌から生地へ瞬間的に移動する熱量「接触冷感値」の高い素材で作られたペンケース、ポーチ類のシリーズ「ice*cool」。その触り心地と冷んやり感に、も〜の〜す〜ご〜く、癒されます〜。
ほら、中身も涼しさを引き立ててくれる感じでしょう? ここではペンケースのご紹介ですけど、フラットポーチは保冷剤を入れておくともっとひんやり〜。デスク周りに置いておいて触れながらお仕事したも効率が回復するかも。大き目のクッションポーチは、そのままお昼寝アイテムになっちゃいますよ。そんなラインナップはこちらも参照してみてくださいね。
オフィスにも置き易い「駿河竹千筋細工 置き風鈴」
「風鈴」っていうと窓際に吊るして「チリンチリン…」というのを思い浮かべますよね。オフィスの窓を開いて風鈴を下げても、エアコンの効率を下げるだけですけど、こういう「置き風鈴」というものがあるんですって。こちらは静岡県の伝統工芸品を組み合わせたもので、「どんな音色がするの?」というと、こんな感じだそうですよ~。
駿河竹千筋細工 置き風鈴 初風 25cm 静岡県伝統工芸品 黒田雅年 作
ピーンと響く音色、それに涼しげな竹細工の風合いがすてきですよね。こちらは高さ25cmほど。デスクの横や棚に飾ってもかさ張らないサイズですね。あとは事務所の受付に飾って置いたりするのも良さそうよね。エアコンの風くらいで、やさしく、すずしく、風鈴の音色が響く夏のオフィス…。うちにも置いてみたいですね〜。
残暑見舞いにも使える?「暑中見舞いカード ミニ扇子」
朝顔の扇子の絵柄が涼し気な暑中見舞い。これ「実物」と一緒に送れるんですって〜。
ポケットやポーチに収まるコンパクトサイズの竹製扇子と、同じ絵柄のミニカードを封書に入れて送る「暑中見舞い」セットなんですけど、残暑見舞いにも まだ使えると思いますよ~。
郵送でなくても、オフィスで何か書類やメッセージを添えて渡すのも風流よね。千駄ヶ谷さんに「早く請求書を送りなさい」なんてメッセージを添えてプレゼントしたら、二重の意味で涼しく感じるんじゃないかしら。ふふふ…。

- 出版社/メーカー: サンリオ(SANRIO)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る