Blogブログ
自転車で「浦和」8駅のハンバーガー店制覇する

浦和。
埼玉県さいたま市に広がり、県庁を有する埼玉県屈指の都市。2001年に旧大宮市、旧与野市と合併するまでは人口においても県内トップを誇り、行政の中枢を担う存在でした。
さて、そんな浦和といえば……
“浦和”を冠した駅が8つもある!
ということ。かつて「タモリのボキャブラ天国」で、山本リンダの「狙い撃ち」の替え歌として「浦和は7つの駅がある~♪」(※現在は「浦和美園駅」が加わり8つの駅がある)と歌われ、埼玉県民以外でも“浦和”駅の多さを知っている方は多いのではないでしょうか。わたしは、そんな“浦和”とつく駅のどこかに住んでおり、浦和のことをそれなりに愛しています(一番は地元・福島のため“それなり”とさせていただきました)。
さて、“浦和”駅には、
・浦和駅
・東浦和駅
・西浦和駅
・南浦和駅
・北浦和駅
・中浦和駅
・武蔵浦和駅
・浦和美園駅
と、そのまま「浦和駅」、”東西南北”がついた駅が4つ、そして武蔵野線が通る「武蔵浦和駅」、旧浦和市の中心部であった「中浦和駅」、かつて存在した”美園村”にある「浦和美園駅」で、計8つの駅が存在します。ちなみに、この”東西南北”を制覇しているのは日本でも“浦和”だけで、3つまではそろっている駅でいうと、新宿(東新宿駅・西新宿駅・南新宿駅)、大宮(東大宮駅・西大宮駅・北大宮駅)などがあるのだそう。
ひとくちに「浦和らへん」と言っても、名前の通り浦和の中心にあたる「浦和」、ちょっと行けばさいたまスーパーアリーナがある大宮寄りの「北浦和」、埼玉スタジアム2◯◯2の最寄り、浦和レッズのお膝元である「浦和美園」と、最大15~20kmほどの差があり、各エリアの役割や温度感も若干違うように感じます。
そんな愛すべき”浦和”をもっと知りたい…… もっと魅力を紹介したい…… 浦和の美味しいご飯いっぱい食べたい……!!! という願いを一気に叶えるべく、
浦和とつく駅、計8駅にあるハンバーガーショップを一つずつ、自転車で制覇します!
やったー!
結構な距離があるところをあえて電車ではなく自転車にしたのは、道中の浦和の景色ももれなく&余すことなく見たいから。あと普通に運動不足だから。そして少しでも高カロリーフードの雄・ハンバーガーのカロリーを相殺したいから。
というわけでバーガーフリーク佐藤が浦和中をチャリで駆けずり回り、8つのハンバーガーを食べて食レポをお届け! 痩せたいのか太りたいのか分からない謎企画のスタートです!!!
浦和駅/やっぱ外せないファストバーガーの王「バーガーキング」
「おいおいいきなりバーガーキングかよ?」という声が聞こえてくるようです。
実は、この企画を企てる前から狙っていたバーガー屋がしれっとサイレント閉店していたのです。そんなことがないよう、かなり徹底して公式サイトやSNSを監視していたのですが、気づいたらもぬけの殻。店の前に立ってから知りました。これを実施するために別件とあわせて往復17kmくらい走ったのですが、カロリーを減らすだけの日になりました(←いいこと)。

というわけで、「店舗が少ないこと以外に欠点がないハンバーガー店」と言われるバーガーキングに行きました! これはこれでよい! 浦和駅西口からほど近く、飲食店が多数並ぶエリアにある「バーガーキング 浦和仲町店」です。店内も結構広く、近くにいろいろあるためか基本的にそんなに混んでいない印象です。
これまで運良くバーキンに行けた際は、近年の胃の縮小具合をかんがみワッパーJrしか食べていませんでしたが、こちとら7店舗もバーガー食べてるんだぜ。舐めるなっつーの、わたしの胃を。逆流性食道炎なんて知ったことか。セレクトしたのは「アボカドワッパー」「チリチーズフライ」「アップルパイ」の3品です。
バーガーキングは最後の訪問だったのですが、これまで7つの“グルメバーガー”を食べているわけです。ここに来てのザ・ジャンクな味、正直たまらん……! バーガーキングは「直火焼き」が売りのバーガー屋。あの炭の風味が香る、もはや焼き鳥屋に来ている?みたいな香ばしさ、ほかにはない! 肉肉しさあふれるパティに、少し甘めのアボカドで、かなりもったりした味わい。ただ、ちょっと抑揚のない味だったかも?とも思ったので、トッピングでチリビーンズやスパイシーソースを足しても良さそう!(ちなみに、ワッパー好きって肉を味わいたいからチーズすら入れないって言いますよね)


あわせて注文したチリチーズフライも、もったりこってりのチリ&チーズがそれでなくてもハイカロリーなフライドポテトの背徳度をさらにブースト。「ガリガリで抜群に美味い」とウワサのアップルパイは、パイ生地の内側が少しホクッとしているほか、アップルフィリングのシナモンの効き方が半端ない! 苦手な人は卒倒するくらいシナモン全開です。シナモン好き&ザックザク好きはバーガーキング、やや酸味がほしい&サクサク好きはマクドナルドへ。
ちなみにこの日はべらぼうに天気も気温もちょうどよく、このあと無意味に10kmくらい走りました。
【バーガーキング 浦和仲町店】
埼玉県さいたま市浦和区仲町1-1-8
https://www.burgerking.co.jp/
東浦和駅/ハワイの趣を浦和で味わう「コナズ珈琲」


名前の通り浦和の東側、JR武蔵野線の東浦和駅です。浦和一族はやはりベッドタウンが多いのですが、ほか駅と比べてもベッドタウン感が強いように感じます。東浦和に向かう道中も、住宅街を突っ切ったり、老舗感漂う佇まいの店舗が並ぶようなエリアを通ったり、途中には、地元を思い出すような、潰れたまま生い茂る草木に飲まれそうになっているお店が並んだ場所などもあり、穏やかな空気が流れています。
東浦和’sハンバーガーは「コナズ珈琲」にしました! 駅からはあまり近くなく、東浦和駅からだと徒歩で30分ほどかかります。それもあり、駐車場・駐輪場ともにしっかり用意されていました。また、店内もかなり席数があり、ゆったり広々くつろげる感じです。
「コナ」とはハワイの地名のことで、コーヒー好きなら聞いたことあるであろう「コナコーヒー」の「コナ」と同じです。外観も内観も、もちろんメニューも全部とってもハワイアン ご機嫌な雰囲気が漂っており、正直ハンバーガー以外も超食べたかった……!

選んだのは「アボカドバーガー」。なお、佐藤は玉ねぎが絶対になにがなんでも食べられないので、以降のメニューも玉ねぎを抜いています。ご了承ください。バンズはふかふか、パティはジューシー、野菜はシャキシャキ、アボカドは柔らか~い!!! パティがズッシリしているので重たく感じそうですが、野菜&タルタルソースの酸味で飽きが来ない。そしてなんと言っても……
ポテトがコーティング!!!!! ちょっと!!!!! 美味すぎ!!!!
シューストリングな細身のポテトが表面に衣を着ており、サクサク食感で夢みたい……。ちょっとここはポテトが美味しすぎました……。ポテトフリークなのでどんなポテトも愛していますけれど、コーティングには一家言あり、大歓喜でした。ポテトだけずっと食べていたいくらい美味しかった……(あと量も山盛り来た……)。今回のなかでコーティングはここだけでした!
【コナズ珈琲東浦和】
埼玉県さいたま市緑区大間木185-1
https://stores.konas-coffee.com/111133
西浦和駅/寿司職人が作る海のハンバーガー「SEAGOD BURGER」


「マツコの知らない世界」出演歴も持つ、今回のラインナップでは異色の「SEAGOD BURGER」。なにが異色かと言うと、ビーフでも、チキンでも、ポークでもベーコンでもなく、ここは「フィッシュ」です! というのも、SEAGOD BURGERの隣に構える「鮨dining 松雪」さんの店主が、週に3日、限定50食で営業しているそうで、ちょっとレアなバーガー店。西浦和駅から徒歩約15分、武蔵浦和駅からも行ける場所に位置しています。
上記の通り限定50食なので、開店から遅くならないうちに急いでお店へ。開店30分ほどでしたが、平日だったのもあってか最初の客になったようでした。テーブルにはSEAGOD BURGERのロゴがドンと中央に描かれ、ダイナーのような、バーのような、食堂のような、少しノスタルジーも感じる内観です。

今回は「炙りWチーズカジキバーガー」と、カジキをチョイス。ちなみにほかには、真鯛や海老、サバなどがあります。かき揚げがパティのやつもある。すごい! さらにサイドは通常のフライドポテトのほかに、乱切りにしたじゃがいもをカリッと揚げたクラッシュポテト、ナポリタン、タッキー(チキン)を選べて、バリエーション豊富! わたしはクラッシュポテトを選びました。
炙りWチーズカジキバーガーは、まさしく“寿司屋の炙りチーズ系のやつの味”! 美味しすぎる! 海鮮バーガーは初だったので、ふかふかのバンズとトマト、ややあっさりのソースと、香ばしく炙られたカジキの淡白な味がたまらん……! 魚×バーガーという、新たな道を拓くことができました。

なお、寿司屋さんがやっているだけあり、サービスであら汁がついてきます! これまたも~~~~~のすごく美味しい。あら汁=味噌汁とバーガーって合うのかな? と思いきや、合いすぎ。みんな1回来た方がいい。バーガー人生に革命を起こした方がいい。クラッシュポテトもカリッカリで、普通のフライドポテトとはまた少し違う食感です。次はかき揚げバーガーを食べよう。
【SEAGOD BURGER】
埼玉県さいたま市南区四谷1-4-1
https://www.instagram.com/seagodburger/
南浦和駅/浦和で見つけるネオバーガー「WAベーグル」
南浦和駅から徒歩10分、住宅街の中に佇む「WAベーグル」さん。南浦和にはいわゆるグルメバーガーの専門店的なお店はなく、ここは名前の通りベーグル店。通常のベーグルのほか、ベーグルをバンズにしたハンバーガーがラインナップされています。

選んだのは「鎌倉ハム製ベーコンのジャーマンポテト」。バーガーするにあたり、プレーンベーグルの表面がさらに軽く焼かれ、半分に切ったベーグルが、お肉と野菜を挟んでいます。いざ食べてみると、ベーグルのモッチリ食感が新しい! 通常のバンズには絶対にない、グニーッと歯ごたえ抜群のベーグルバンズが満足感アップ。一般的なハンバーガーといえば、バンズのふかふか度が“よさ”に一役買っているイメージですが、モチモチグニグニのバンズだと、もはや「ネオハンバーガー」と言ってもよい。個人的には革命が起きる出会いとなりました。中のジャーマンポテトと店先から摘んだばかりのバジルもとっっっても相性がいい……。
ちなみにほかにも2つほど購入したのですが、これまたどちらも“革命”、起きてます。まず、試作に試作を重ね、最近ついに完成したのだという「シナモンロール」。シナモンロールそのものはパン屋さんの鉄板ですが、上記の通り、ここはベーグル店。シナモンロールもグニッモチッなベーグル生地! 生地が変わるだけでこんなに印象変わるの!?というくらい新鮮なお味。あまりにも美味しくて、後日友人にも差し入れしました。
さらに、期間限定のパンプキンベーグルは、中にパンプキンフィリングがギッシリ詰まり、見た目よりもかなり重量のある味わい。フィリングも甘めで、おやつはもちろん、朝や昼に食べてもかなりお腹が膨れそう。
お察しの通り、光の速さで食べきってしまったため、写真がありません。
ベーグルって、こんな美味いんだ…… と、わたしのベーグル観を覆してくれる、かなり嬉しい訪問でした!
【WAベーグル】
埼玉県さいたま市南区神明1-10-15 メゾンドコリン1F
https://shokuseikatsu.co.jp/
北浦和駅/美味しいビールとともに「BURGER HUNTING URAWA」


北浦和駅からほど近く、埼玉県立近代美術館もすぐそばに構える、「BURGER HUNTING URAWA」。BURGER HUNTING URAWAという名前は土日のランチタイム(※土日でも開店しない場合もあるので公式SNSをチェック!)用の名前で、こちらは本来、「BEER HUNTING URAWA」というクラフトビールをメインに取り扱うお店です。余談ですが、店を調べていたら結構浦和にはクラフトビール屋さんが多め。ビールフリークな方はぜひ浦和にも目を向けてみてください。
店内は比較的コンパクトで、通していただいたカウンターの目の前にはビールサーバーが数種鎮座。入って左側には、缶のクラフトビールがギッシリ詰まった大きな冷蔵庫がありました。

さて注文したのは、今回ではここだけだったラムパティの「クラフトラムバーガー」! ラムなのでほかの牛や豚と比べると少し軽く、ソースやチーズの味がしっかりしているので、羊特有のくさみもなく美味しく食べられました(ラムのくさみが苦手じゃないからそう思っただけかも?)。付け合わせは、シンプルなシューストリングポテト。バンズは若干表面がサクッパリッとしており、バターの風味強めで美味しい! ラム、もりもり&大きめの野菜類が全体的にあっさりとしており、大ボリュームの見た目に反し、意外にも軽めに食べることができました。
きっとビールと合わせたら美味しいのだろうな……(ビールそんなに飲めないけど……)。夜のアラカルトも美味しそうだったので、ビールと一緒に美味しいごはんを食べたい方にぜひ!
【BEER HUNTING URAWA(BURGER HUNTING URAWA)】
埼玉県さいたま市浦和区北浦和 4-3-7 2F-D
http://beer-hunting-urawa.jp/
中浦和駅/木漏れ日と緑が雰囲気抜群「ANOTHER PLACE CAFE」


武蔵浦和と北浦和の間、別所沼公園というバーベキューや釣りなども行えるさいたま市営の公園の中にある唯一の飲食店「ANOTHER PLACE CAFE」。
道端からは想像できないほど中は非常に広々としており、席数は100席近くあることに加え、子ども連れ用にテレビやソファが用意された個室席、ドッグテラス、カウンターなどなど、どんな構成の方にも合わせた客席作りがされていて、まずここにビックリ。座りたい席でまず悩んでしまいました(テラス席を狙っていましたが、カップルが独占しており諦め!!!)。

さてここで注文したのは「チリビーンズ&チェダーチーズバーガー」。くたっとした紫キャベツにチーズとそぼろ状になったビーフパティがあわさり、どちらかというとかなりジャンキー! またバンズはナッツがふわっと香って、香ばしさも抜群です。なお、ポテトはシューストリングでした。
食べてみると、ガッツリでうまーい! やや甘辛めのビーフが癖になる~~~! 紫キャベツもわずかに食感を与えてくれて、「食べごたえ」という感じの一品です。ちなみに、ANOTHER PLACE CAFEはモーニングもランチもフリードリンクで、コーヒーや紅茶を自由に味わえます。「あ~~~ 平日に知り合いとダラダラ話してえ~~~」となった、ANOTHER PLACE CAFEでした。
ちなみにこの日も気温も天気も抜群だったため、このあと無意味に10kmくらい走りました。
【ANOTHER PLACE CAFE】
埼玉県さいたま市南区別所4-11-17
https://gourmet513.com/page/index?gs=XOKva48yQAHC
武蔵浦和駅/駅チカでスイーツも美味しい「BOUNTY DINER & CAFE」


武蔵浦和駅から徒歩1分、2024年8月末に開店したばかりBOUNTY DINER & CAFE。店内には、埼玉を象徴する施設やモノを描いた大きなペイントが壁いっぱいに広がり、もう~ とにかくおしゃれ。今回行ったどの店も当然抜群におしゃれですが、名前の通りアメリカンダイナー的なちょっぴり賑やかな雰囲気では、ここが一番好みでした。
店内はそこまで広くなく、平日にも関わらず間もなく満席になりそうな人の入り具合。天気が良ければテラス席も出るようです。この日は曇り予報だったのに、食べている間にめっちゃ雨が降ってきました。

BOUNTY DINER & CAFEは、ランチセットのバーガーは1種、一番スタンダードなクラシックバーガーのみ。なお、ランチセットではないバーガーは昼でも食べられるので、クラシック以外を食べたい方も安心です。セットとしての注文は1,400円でポテト&ドリンク付きの超・高コスパ! サイドやスイーツを足しても良いかな~ と思わせてくれる価格設定です。
ほかの店舗と比べると直径がややコンパクトで、年々食が細くなる一方のわたしですが、ギリ気持ち悪くならない、ちょうど気持ちよく帰れるくらいのボリュームでした。中身はまさに王道なビーフパティ、レタス、トマト、チーズ…… という感じだったのですが、ここでうっかり、玉ねぎを抜き忘れるミス。食べられはする…… とかではなく普通にオエーッレベルで玉ねぎがダメなのでかなり焦ったのですが、飴色になるまでクッタクタに煮られた玉ねぎが、ちょうど甘みを足してくれて嬉しい誤算!!! 玉ねぎ絶対拒否人生に、一筋のひかりを与えてくれるありがた~いバーガーでした。
ちなみに、店内には元ウェディングケーキ職人のパティシエの方がいらっしゃり、その方が作るケーキやクッキーがレジ前にずらり。なのでカフェタイムにスイーツ狙いで足を運ぶのもアリです!
【BOUNTY DINER & DAFE】
埼玉県さいたま市南区沼影1-8-18 the market Place 武蔵浦和 5F
https://www.instagram.com/bountydiner_cafe/
浦和美園駅/サッカー観戦帰りに!「ダイニングレストラン三園」

先述の通り、浦和レッズのお膝元・埼玉スタジアム2◯◯2の最寄り駅、埼玉高速鉄道線の「浦和美園」。駅のすぐ前にイオンシネマも入ったイオンモール浦和美園もあり、長居できるエリアです。
浦和美園では、駅から歩くと5分ほどの「ダイニングレストラン三園」に行ってみました。美園じゃないよ、三園だよ。先にお伝えしておくと、個人的には味ではここが一番好みでした! ロゴが筆文字でやや和風なので勝手に地域に根付いた老舗な感じなのかと思いきや、気さくでオシャレな雰囲気満載の何度でも通いたい感じの空気感。

ここでは「グルメビーフバーガー」にチーズをトッピングして注文しました! 付け合わせはシューストリングのポテトとピクルス。ランチにはさらにスープとサラダ付きです。これで1,600円くらい。さらにドリンクも通常価格でもコーヒー1杯350円とお安めですが、セットになると150円になる。500円払うとドリンクバーにできる。いくらなんでも高コスパすぎやしねえか?
そしてなにより、デカい!!!!!!!!!!!!!!!!
他店名出して恐縮ですが、もうバーガーキングのワッパーくらいあります。直径はワッパーくらいあり、高さはワッパーを縦にしたくらいあります。デカすぎる。また、中に挟まれたレタスもモ~リモリ(サラダくらい入ってる)で、味はかなり濃いめですがレタスのおかげで飽きずに食べ切ることができました。

ソースがお好みソースのようなやや酸味強め+甘みも強めの味わいで、一口食べて「うまーっ!」と思いました。ほかのどこにもない味だった。それから、付け合わせのスープも異様に美味しく、なんだかずっとビックリしていました。「え!? うま!?」と驚きが終わらないまま食べていた……。なんて幸せな食事……。店員さんの対応も良く、また行きたいわ~ とほこほこした気持ちで帰路についた浦和美園バーガー旅でした。
【ダイニングレストラン三園】
埼玉県さいたま市岩槻区美園東1-5-1
https://diningrestaurant-misono.com/
ハンバーガーも自転車も最高
というわけで、計8駅、8店舗のハンバーガー店を巡ってまいりました。ジャンクの王様、ハンバーガーも、チャリで行けば罪悪感が減るというもの。もともとジャンク食べて罪悪感とか感じたことないけど(食に失礼だから)。
地元のころは片道3kmでも遠いしんどいと思っていたけれど、関東はほぼ平坦なので距離に対して圧倒的に走りやすいのがすごく嬉しい。そこかしこを走り回るうちに、自転車で景色を眺めブツブツ独り言を言いながら走ることが楽しくなり、ただ店と家を往復する以外にもついでに片道10km走ったり、これとは関係なく気になっていた店や場所に行ったりもしました。自転車最高。あと6段ギア最高。
街によって様々な個性を持つ浦和、都会都会しすぎておらずほどほどに穏やかに過ごせるのもよいところです。ハンバーガーはもちろんですが、なんらかの理由を見つけて浦和に足を運んだりしてみてはいかがでしょうか。
最後に、総消費カロリーと総摂取カロリーを記しておきます。
消費カロリー:約2,375kcal ※計115.2km、余計に走った分も含む
摂取カロリー:約7,200kcal ※1食およそ900kcal計算
カロリーを侮るなかれ。